こんばんは、かぐやです
最後に更新してからもう一か月以上経過してしまいましたが、自分の中での転換点だと感じたので書いて行こうかなと思います。お付き合いいただければ幸いです。
元々職場の方達は良い人が多かったし、自分の中でも色々な経験が出来て良かったのですが、どうしても苦しかったというか社会に出るのがしんどかった。
これは自分の中での甘さでもあると思います。耐えられない しんどい 逃げよう。
これの繰り返しばかりで何かのせいにしないとやっていけない自分にも腹が立つし、続けられない事に関しても負い目を感じることも多い日々でした。
皆社会で働いて、一生懸命頑張ってるのになんで俺はそれが出来んのやってずーっと考えても考えても考えても考えても解決はしなかったし、周りが耐えられてるのになんで俺は耐えられないんだって思う事ばかりでした。
親にもどうしようもないくらい申し訳ないなって思ってる。自分の中で何か変えられるんじゃないかって思ってたけど、結局自分の甘さに負けた。
なんで出来ないの?って言われるのがすんごいきつかったし痛かった。なんで出来ないのかも分からないし職場の人達と大きな差を感じた。
要領も良くないし、動きも遅い。悪気があって仕事が出来ないわけじゃないんだ。
そういうのが色々と積み重なって社会に出るのがきつくなっていきました。
多分他の皆もどこか無理してるところもあると思うんですが、それでも耐え抜いていく本当に凄い事だと思うし俺もそういう人間でありたかった。でもそれが出来なかった。
自分の中で好きなこと・得意なことはあるんですけど、それに対しての熱量と仕事に対しての熱量が余りにも違ったのかなと書いていてふと思いました。
でもそんな俺でもめちゃくちゃ好きな事もあって、逆にもうそれしか生きる道が無いんですけど、それをとことん突き詰めたいなって思いがやっぱり強かったです。
確かに色々不安もあるし、働きながら出来るじゃんって思った時もあったのですが
こう、一つの事に熱中しちゃうとどうしても周りが見えなくなるというかもうそれしか考えられなくなっちゃって、本当に自分の不器用さは自覚してるのですがこれだけは変えたいと思っても変えられなかったんです。
自分の悪い所でもあるんですがそれもまた俺らしくて良い所なのかなとも思いました。
もっと色々な気持ちはあるんですけどまだ言語化出来ないので、上手く表現できるようになった時にでも書いて行こうかなと思います。
それでは皆様おやすみなさい。またお会いしましょう。